Skip to content

BIKAN CLINIC

  • HOME
  • DOCTOR
  • MENU
  • PRICE
  • CASE
  • COLUMN
  • NEWS
  • ACCESS
  • LINE

MENU

LINE予約はこちら

LINE予約はこちら

google口コミはこちら

Google口コミはこちら

BIKAN CLINIC COLUMN

鼻整形の成功率と失敗の原因

Posted on 2025年8月4日2025年8月4日 By bikancolumnmaster
目次
  • 1.鼻整形の成功率は?
  • 2.鼻整形が失敗する主な原因
  • 3.失敗を防ぐために大切なこと
  • 4.修正が必要になるケースとは?
  • 5.成功のカギは「信頼」「相談」「判断力」

〜失敗しないために知っておきたいこと〜

鼻整形は、美容整形の中でも特に繊細な技術が求められる手術です。
「自然で美しい仕上がり」を目指す一方で、
「失敗が怖い」「本当にうまくいくの?」という不安の声も少なくありません。

本コラムでは、鼻整形の成功率や失敗につながる主な原因、そして失敗を防ぐためにできることを、わかりやすく解説します。

鼻整形の成功率は?

まず結論からお伝えすると、経験豊富な医師のもとで行われる鼻整形の成功率は非常に高く、90%以上とも言われています。

ここでいう「成功」とは、以下のような状態を指します。
術前に共有したデザイン通りの仕上がり

· 鼻の機能(呼吸など)に問題がない
· 感染や拘縮などの合併症が起きていない
· 患者様自身が「やってよかった」と感じている

ただし、どんな手術でも100%の成功を保証することは不可能であり、一定の確率で修正が必要になるケースも存在します。

鼻整形が失敗する主な原因

・医師の技術・経験不足
鼻は解剖学的に非常に複雑な部位であり、骨・軟骨・皮膚・粘膜などが精密に関係しています。
特に修正手術や再建手術は、高度な技術と構造理解が不可欠です。
・過度なデザインや不自然な仕上がり
「高く・細く・尖らせる」といった過剰なデザインは、皮膚が耐えきれず拘縮・赤み・異物感につながる可能性があります。
また、美的理想が顔全体のバランスと合っていない場合、仕上がりが不自然に見えることもあります。
・不適切な材料の選択
適切でないプロテーゼや、人工物質(例:シリコン)が体に合わない場合、炎症・感染・排出反応が起こることがあります。
特に感染を繰り返すと、構造崩壊=構造的な失敗へとつながるおそれがあります。
・術後管理の不徹底・患者様側の不注意
術後に鼻をぶつけたり、うつ伏せで寝る、飲酒や喫煙を早期に再開するなど、
患者様の行動によって変形や腫れが悪化することもあります。

また、自己判断で薬の服用を中止したり、指示を守らないこともトラブルの原因になります。

失敗を防ぐために大切なこと

✅ カウンセリングでの十分な相談
医師とのコミュニケーション不足は、「思っていた仕上がりと違う」というトラブルの最も大きな原因です。

「どのくらいの高さが理想か」「鼻先はどの程度細くなるのか」など、
イメージのすり合わせを丁寧に行うことが重要です。

✅信頼できるクリニック・医師の選択
修正や再建にも対応できる、知識と技術を備えた医師を選ぶことが、長期的に安心できるポイントです。
過去の症例写真、手術件数、学会所属なども参考にしましょう。
✅ 術後の指示をしっかり守る
術後の経過観察や定期検診は、トラブルを未然に防ぐ大切なプロセスです。
不安なことがあれば、自己判断せず必ず医師に相談してください。

修正が必要になるケースとは?

· 鼻の高さや形が希望と異なる
· シリコンや軟骨がズレてしまった
· 鼻先が拘縮して硬くなった
· 呼吸がしにくくなった
· 鼻の中から異物が露出してきた

当院では、再建・修正に特化した「LIFE NOSE法」なども行っており、
他院でのトラブルについても多数ご相談いただいています。

成功のカギは「信頼」「相談」「判断力」

鼻整形は誰に、どの方法で受けるかによって、
術後の見た目・機能・満足度は大きく左右されます。

· 成功率は高いが、慎重な選択と術後ケアが必要
· 医師選び・材料選び・カウンセリングの質が重要
· 万が一のトラブルも、早めの相談で対応可能

当院では、トラブルを未然に防ぐ丁寧な説明と、
万が一の際に対応できる修正技術の両方を兼ね備えております。
まずはお気軽に、無料カウンセリングにてご相談ください。

BIKAN CLINICではカウンセリングを行っております。気になっている施術やお悩みなどがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

LINE

LINE予約はこちら

鼻整形

投稿ナビゲーション

Previous Post: 鼻整形後の生活:術後1週間の過ごし方
Next Post: 鼻整形後に“元の鼻”に戻らないためのアフターケアとは?

Related Posts

鼻整形後の生活:術後1週間の過ごし方 鼻整形
なぜ“自家軟骨”が鼻整形で注目されているのか? 鼻整形
整形した鼻が安定するまでの期間は? 鼻整形
鼻整形で変わる顔の印象と気持ち 鼻整形
鼻整形の種類とその違い 鼻整形
失敗しない鼻整形クリニックの選び方 鼻整形

最近の投稿

  • 鼻整形後に“元の鼻”に戻らないためのアフターケアとは?
  • 鼻整形の成功率と失敗の原因
  • 鼻整形後の生活:術後1週間の過ごし方
  • 鼻の形を整えるための手術方法とは?
  • 自然な鼻を作るための理想的な比率とは?
BIKAN CLINIC

〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目5-6 銀座レンガ通り福神ビル6階
(ご予約は公式LINEにて受付中)

診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝
10:00~19:00 ● ● ● / ● ● / ●
院長 PARK KWANGMIN
鼻専門医歴20年
最寄駅 東京メトロ / 銀座一丁目駅 5番出口 徒歩約1分
JR / 有楽町駅 京橋口 徒歩約5分
診療時間 10:00〜19:00
休診日 木曜日 / 日曜日
元旦1月1日、学会などにより休診日になることもございます。
  • HOME
  • DOCTOR
  • MENU
  • PRICE
  • CASE
  • COLUMN
  • NEWS
  • ACCESS
  • LINE
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規則とポリシー