不安や疑問を解消し、納得のいく整形へ
鼻整形を検討されている方にとって、カウンセリングは非常に重要なステップです。
「本当に自分に合った施術かどうか」「ダウンタイムはどのくらいか」「失敗しないためには?」といった不安や疑問を、医師としっかり話し合うことで、安心して治療に臨むことができます。
本ページでは、鼻整形のカウンセリングで実際によくいただくご質問と、その回答を分かりやすくご紹介いたします。
目次
よくある質問と回答
Q1. 自分に似合う鼻の形が分かりません。
A. ご安心ください。当院では、顔全体とのバランスを重視し、骨格・皮膚の厚み・目や口との距離感を総合的に分析した上で、最適な形をご提案いたします。
理想の鼻の高さや長さは人それぞれ異なります。過去の症例や黄金比も参考にしながら、“自然で美しく調和のとれた”鼻を一緒に考えていきます。
Q2. シリコンプロテーゼと自家軟骨、どちらが良いですか?
A. 安定性や自然さを重視される方には、自家軟骨(肋軟骨や耳介軟骨)をおすすめしております。
人工物の使用には一定のメリットもありますが、リスクも伴います。当院では、それぞれの長所・短所を丁寧にご説明したうえで、ご希望とお顔の状態に合わせた施術方法をご提案いたします。
Q3. 痛みや腫れはどのくらいありますか?
A. 手術中は麻酔が効いているため痛みはありません。術後は1〜3日が腫れのピークとなり、通常は1週間程度で落ち着きます。
必要に応じて痛み止めも処方しておりますので、ご安心ください。
Q4. 傷跡は目立ちますか?
A. 切開は主に鼻の内側や自然なシワに沿って行うため、時間の経過とともに目立たなくなります。
また、術後のスキンケアや紫外線対策についてもアドバイスを行っております。
Q5. 鼻整形の失敗が心配です。
A. 当院では、症例写真や医師の経験に基づき、術後の変化について丁寧にご説明いたします。
“理想像を無理に再現する”のではなく、“患者様の個性に合った自然な仕上がり”を大切にしています。
Q6. 仕事はどのくらい休めばいいですか?
A. デスクワークの場合、5〜7日程度での職場復帰が可能なケースが多いです。
腫れがある場合も、マスクの着用が可能であれば比較的早く日常生活に戻ることができます。
Q7. カウンセリング当日に手術はできますか?
A. 通常は後日あらためて手術のご案内をしておりますが、遠方からお越しの場合など、事前にご相談いただければ調整が可能なこともございます。
カウンセリングで確認しておくべきポイント
・理想と医師の提案が一致しているか
・手術方法やリスクについての十分な説明があるか
・傷跡やダウンタイムへの対応が明確か
・アフターケアや術後の相談体制が整っているか
・症例写真や医師の実績が豊富かどうか
満足のいく手術の第一歩は『聞くこと』から
鼻整形は、人生において大きな決断のひとつです。
カウンセリングで不安や疑問をしっかりと解消することが、満足のいく仕上がりにつながります。
当院では、医師が一人ひとりのご希望に寄り添い、術後まで責任を持ってサポートいたします。
BIKAN CLINICではカウンセリングを行っております。気になっている施術やお悩みなどがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

LINE予約はこちら